
投稿者: isagoya
2025.08.22【譲渡会終了しました】
8月17日(日)エサやりさん他界で取り残された"山の猫"Y’s(ワイズ)ルームのみんなの譲渡会4回目✨終了しました!

お盆明けで仕事に備え
お休みの方も多かったのではないかと思います6組 7名様
ご来場ありがとうございました!
ご縁に繋がるお話にはなりませんでした🥲
ご支援をお持ちいただいた皆さま
物販コーナーでご購入いただいた皆さま
ありがとうございました🙇🏻♀️
ご寄付をお持ちくださり駆け付けてくださいました
@kunsei_sakaba_mineya さま
ありがとうございました🙇🏻♀️
この日、ご来場いただいた方の中にいろいろお話しさせていただいた方がいらっしゃいました。
🌀「みんな具合が悪い子達なの?」
目の調子が悪い子もいますが食欲もあって元気です。
猫エイズウィルスに感染している子も3頭おりますが、発症しているわけではありません、とお伝えしました
🌀「みんなノラ猫なんでしょ?」
Y’Sのみんなの経緯と保護せざるを得ない状況だった事をお話しました。
🌀「みんな耳の先かじられたんですか?」
これは外で暮らす猫さん達の不妊手術が済んでいる印で"耳先カット"と言います。とお話して、外で暮らす猫達の事、TNR活動の事をお話させていただきました
🌀「今回はこの子達で次回はまた別の場所のノラ猫の譲渡会をするの?」
今、保護している子達のお家を探さなければならないので、
別の場所の多頭の子を保護して譲渡会をする、という事はありません
🌀「この猫達が譲渡出来なかった場合、保健所で処分してもらうんですか?」と驚く質問もいただきました💧
純粋に疑問に思った事を質問してくださったのだと思います。
ご存知ないって事は、そういう事なんだろぉーなぁーと思いました。
少しでも知っていただけた事があれば嬉しいです。
"猫が好きで見に来た"
"譲渡会ってどんなかんじかなぁー"
"毎日車でこの前を通っていて気になって来ました"
"犬と暮らした事があるけど猫ってどんなかなぁ"
そんな方々のご来場も、何かのキッカケになるかもしれないので
お待ちしております。



決して広くない会場で
小さな譲渡会ですが
気に留めてくださる方がいらっしゃるのは嬉しい!
ありがとうございます。
みんな譲渡会時間内、よく頑張ってくれました。
この日の経験もまたこれからに繋がります。



譲渡会が終わり
元の場所に戻って緊張から解放されてみんな思い思いにダラーん
この日の夜はフリーで好きに過ごしてもらいました
がんばってくれてありがとう🍀
幸せを掴む為、次回もがんばってもらいます。

ご来場いただいた皆様
お手伝いしてくださったボランティアの皆様
支えていただいていますボランティアの皆様
ありがとうございました🙇🏻♀️
mayuさん( @azuki_love_1221 )物販コーナーにお立ちいただき
販売してくださいました。

新しい柄の"お寿司ねこ柄おさんぽバッグ"お作りいただき
販売してくださいました✨
なかなかカワイイ❣️
いつもありがとうございます🙏✨
この子達がそれぞれ新しいお家に迎えていただき
人と暮らす中で今まで感じた事のない幸福感で満たされる事を願って🙏
うちにおいで!
一緒に幸せになろぉ、と思ってくださる方
DMまたはお電話でお問い合わせください!
☎︎026-223-5737 ながの動物福祉協会
2025.08.22【ご支援いただきました】

いつもお世話になっております。
"燻製SAKABA 峰家 ” @kunsei_sakaba_mineya さまより
置かせていただいている募金箱の寄付金を受け取らせていただきました。
合計 31,501円✨
沢山のご寄付に感謝です🍀
峰家さまのお客様
猫好きのお客様が多いそうです。
ありがとうございます😂🙏
峰家さまから今回も
ちゅーる・とろ〜りも沢山いただき
捕獲作業にも使わせていただきます!
いつも大変助かっています。

峰家さま
峰家さまに来店されるお客様
ありがとうございました🙇🏻♀️

長野市 M様
ごはんを与えている外猫さんを手術にお連れいただきました。
お泊まりの間、ごはんを食べてくれず
シリンジ給餌させていただいたり、補液させていただいたり、様子を都度、お伝えしました。
お迎え時にご寄付いただきました。
ありがとうございます。

飯綱町 O様
使わなくなった持ち運びが出来る洗濯機
お譲りいただきました。

長野市 藤澤さま
Y’Sの譲渡会に足を運んでくださり
ご支援いただきました。
ありがとうございます。

長野市 渡辺さま
お世話のお手伝いをしてくださっています。
譲渡会に顔を出してくださり、おやつをお待ちくださいました。
ありがとうございます。

長野市 宮川さま
猫と暮らした事が無く、
興味を持たれていてお話を聞いてくださいました。
ちゅーるの差し入れ、ありがとうございます。
2025.08.08【迷子猫を探されています】

7/29から行方がわからないそうです。
長野市篠ノ井御弊川
◇みんみんちゃん ♀
◇三毛
些細な事でも情報ありましたら
080-7806-0649
カワシマさまの携帯電話までお願い致します。
2025.08.08【迷子犬を探されています】

pochinokai 【捜索中1週間経過】
ポチの会から譲渡したアンジュちゃんがいなくなってから1週間が経過しました。
ポチの家族会による連日捜索が続いています。
年配の男の人が抱っこして歩いていたとの情報があり、聞き込みやポスティング、チラシ貼りの範囲を拡大しています。
生後8ヶ月のクリーム色のワンちゃんです。
特徴は鼻が薄茶です。気な女の子です。
近所の方などに似た子がいませんか?
保護をされてそのままどうしたらいいか分からない方もいるかもしれません。
行方不明になった場所
飯山市民プール 駐車場
行方不明になった日
令和7年7月30日
種類:犬(チワワxダックス)
毛色:クリーム
性別:メス(避妊済み)
年齢:8か月
体格:2.2kg
お心あたりがありましたら、ご連絡をお願いいたします。
090 2675 3208
SNSを利用しない人にも散お願いします。
2025.08.08【譲渡会のお知らせ】

サビ猫のみみ ♀ & 茶白のちゃこ ♀
8/9 土曜日 #ながの鈴ねこの会 ( @suzunekonokai )さんの譲渡会に参加させていただきます。

ちゃこは強気な女の子
反射的についついシャー!って言っちゃう事もありますが、ご挨拶程度
遊びたくて、近付いて来てアピールします。

おもちゃで遊ぶの大好き!
猫じゃらしの部分より猫じゃらしの棒の先端が気になるみたい

最近、ナデナデされるのも悪くないかも…と
ツンツン娘からデレも見え隠れするようになりました。
☆みみっちょ
ケージの中ではブラッシングもナデナデも気持ち良さそうにさせてくれてお腹を見せてゴロンもしますが
ケージから出ると人の手の届かない場所へ一目散

最近は目に見える場所でゴロゴロしてたり
気にはなるようで目の前を横切ったりしています。
怒ってる時、警戒している時の目と
安心している時の目がとってもわかりやすい
感情が顔に出ます。

みみっちょのペースで気長に信頼関係を築いてくださる方とのご縁を探しています。

エサやりさん他界で取り残された猫たちに
唯一無二の出逢いとあたたかい家庭を!
8/17 日曜日
"山の猫"Y’s(ワイズ)ルームのみんなの譲渡会
4回目✨を開催します‼️
Y’Sの"Y"は
山の猫(やまのねこ)の"Y"
元居た場所の地区名の頭文字の"Y"です!

長野地域のY地区で、猫たちのお世話していた方の他界によりおおよそ1年間置き去り状態になっていた"山の猫"
令和6年1月 置き去り発覚から止むを得ずご飯をあげに通いつつ、13匹が生まれ育ったこの地域で何とか暮らせる様にと、遠方に住むご遺族、区長さん、地域の方々へのお願いを続けましたが残念ながら私たちの思いは通りませんでした。
人間の都合で不妊手術までされたにも拘わらず、地域に守ってもらえない猫たちをこのままにしておくことは出来ない、というより、してはいけないとの考えと、体調の芳しくない様子の猫も確認していること、片道十数キロの山路を押してご飯をあげに通うことも、冬場は人間にとっても困難になるため
全頭保護し里親募集をする決断をしました。

昨年12月初め
当会事務所から程遠くない地区にとても好条件の場所を提供して下さる方がおられ、保護に至りました。
その後、オーナーさまと契約者さまのご好意で
5月初めまで期限を延長させていただき
次の保護場所がなんとか決まり
3月後半から皆さんの手を借りて
大掃除、最低限の修繕をし、4月末に某所に引越し。
人にベタベタ甘えられる子は多くありませんが
スリスリゴロゴロ甘えん坊も居て
みんな穏やかで優しい子たち
この子達の境遇をご理解いただき
一緒に幸せに暮らそうね✨と思ってくださる方とのご縁を待っています🍀
『Y’sねこの譲渡会』
日時:2025年 8月17日 日曜日 13時~15時
場所:NPO法人 ながの動物福祉協会
住所:長野市安茂里3608-3
主催:NPO法人 ながの動物福祉協会
来場予約不要・駐車場有
お問い合わせ:026-223-5737
ご家族と猫たちが共に幸せな日々を送れる事を願って
譲渡には条件がございます。
当日猫のお引渡しは致しません。
猫を迎える準備を整えてから後日こちらからお連れします。
2025.08.01【お心当たりのある方いらっしゃいませんか?】

長野県長野市柳原のとある畑でごはんをもらっています。
不妊手術の為、捕獲の手伝いに行ったのですが
捕獲器は必要なく、ケージに入ってもらい
搬送となりました。
とっても人馴れしていて
ケージ越しにスリスリしてきます。
◇メス
◇長毛
◇シルバーグレー薄茶
◇年齢 7〜8歳以上にはなっていそうな歯です
◇未避妊でした
この子のご家族
お世話して下さっていた方
お心当たりのある方
いらっしゃいましたら
当協会にご連絡をお願い致します🙇🏻♂️
☎︎026-223-5737
2025.08.01【迷子の猫を探されています】

迷子の猫さんを探されています。
里親さんの自宅から脱走させてしまったようです。
須坂市立旭ヶ丘小学校近辺
触れない子だそうです
呼んだりしないで見かけた場所を連絡してください。
連絡先 ながの動物福祉協会 026-223-5737
ひとまずこちらへお願い致します。
お繋ぎ致します。