2025.08.08【譲渡会のお知らせ】

サビ猫のみみ ♀ &  茶白のちゃこ ♀

8/9  土曜日 #ながの鈴ねこの会 ( @suzunekonokai )さんの譲渡会に参加させていただきます。

ちゃこは強気な女の子

反射的についついシャー!って言っちゃう事もありますが、ご挨拶程度

遊びたくて、近付いて来てアピールします。

おもちゃで遊ぶの大好き!

猫じゃらしの部分より猫じゃらしの棒の先端が気になるみたい

最近、ナデナデされるのも悪くないかも…と

ツンツン娘からデレも見え隠れするようになりました。

☆みみっちょ

ケージの中ではブラッシングもナデナデも気持ち良さそうにさせてくれてお腹を見せてゴロンもしますが

ケージから出ると人の手の届かない場所へ一目散

最近は目に見える場所でゴロゴロしてたり

気にはなるようで目の前を横切ったりしています。

怒ってる時、警戒している時の目と

安心している時の目がとってもわかりやすい

感情が顔に出ます。

みみっちょのペースで気長に信頼関係を築いてくださる方とのご縁を探しています。

エサやりさん他界で取り残された猫たちに

唯一無二の出逢いとあたたかい家庭を!

8/17  日曜日

"山の猫"Y’s(ワイズ)ルームのみんなの譲渡会

4回目✨を開催します‼️ 

Y’Sの"Y"は

山の猫(やまのねこ)の"Y"

元居た場所の地区名の頭文字の"Y"です!

長野地域のY地区で、猫たちのお世話していた方の他界によりおおよそ1年間置き去り状態になっていた"山の猫"

令和6年1月 置き去り発覚から止むを得ずご飯をあげに通いつつ、13匹が生まれ育ったこの地域で何とか暮らせる様にと、遠方に住むご遺族、区長さん、地域の方々へのお願いを続けましたが残念ながら私たちの思いは通りませんでした。

人間の都合で不妊手術までされたにも拘わらず、地域に守ってもらえない猫たちをこのままにしておくことは出来ない、というより、してはいけないとの考えと、体調の芳しくない様子の猫も確認していること、片道十数キロの山路を押してご飯をあげに通うことも、冬場は人間にとっても困難になるため

全頭保護し里親募集をする決断をしました。

昨年12月初め

当会事務所から程遠くない地区にとても好条件の場所を提供して下さる方がおられ、保護に至りました。

その後、オーナーさまと契約者さまのご好意で

5月初めまで期限を延長させていただき

次の保護場所がなんとか決まり

3月後半から皆さんの手を借りて

大掃除、最低限の修繕をし、4月末に某所に引越し。

人にベタベタ甘えられる子は多くありませんが

スリスリゴロゴロ甘えん坊も居て

みんな穏やかで優しい子たち

この子達の境遇をご理解いただき

一緒に幸せに暮らそうね✨と思ってくださる方とのご縁を待っています🍀

 『Y’sねこの譲渡会』

日時:2025年 8月17日 日曜日 13時~15時

場所:NPO法人 ながの動物福祉協会

住所:長野市安茂里3608-3

主催:NPO法人 ながの動物福祉協会

来場予約不要・駐車場有

お問い合わせ:026-223-5737

ご家族と猫たちが共に幸せな日々を送れる事を願って

譲渡には条件がございます。

当日猫のお引渡しは致しません。

猫を迎える準備を整えてから後日こちらからお連れします。