譲渡会のお知らせ

当協会から3頭参加させていただきます!

翔琉(かける) ♂
5ヵ月くらい
里親さま募集中

左眼の結膜の炎症は治りましたが
ノギが入っていた事で傷付いてしまった角膜が
白くなっています

全く支障なく元気に走り回っています

いっぱいお喋りして
とってもヤンチャ
撫でられるのは大好きの甘えん坊〜

良く食べ良く遊びとってもわんぱくに育っております
ちゃこ♀
1歳くらい
里親募集中

おもちゃで遊んでいる時
近付いてきて
体をピタッ、しっぽをピタッとしてきます
とってもお転婆で強気な女子
いつもブツブツ言ってますが
"ちゃこ!いい子だね〜"と話し掛けると目を細めます
反射的についついシャー!って言っちゃう事もありますが
ご挨拶程度
遊びたくて、近付いて来てアピールします
最近、ナデナデされるのも悪くないかも…と
ツンツン娘からデレも見え隠れするようになりました
◆避妊手術済み
◆ウィルス検査 猫エイズ/猫白血病 陰性
◆ワクチン接種済
◆駆虫薬済
祭莉(まつり)♀
6〜8歳くらいにはなっていそう…
里親募集中

とても人懐こく、初めての人にも抱っこされてふみふみゴロゴロ
祭莉は他の猫達とうまく付き合っていけないようで
外のエサ場に来る2匹の猫に飛び掛かって追い払っていたそうです

とっても華やかで明るい声
嬉しい時は歌うようにお喋りします
猫より人が好き
人が近くに居ると足元にスリスリ
お顔を覗き込んでアイコンタクト
自分だけ見てほしいタイプ

おめめはとってもキレイなエメラルドグリーン
左眼は光の加減でアクアブルーに見えます

抱っこ大好き
お膝も大好き
すぐにコテンとお腹を見せる

当初は口の中が痛かったようで
食が細かったのですが
グラグラした歯を抜いて
今はしっかり食べてくれます

◆6~8歳くらい
◆避妊手術済
◆ウィルス検査 猫エイズ/猫白血病 陰性
◆ワクチン接種済
◆駆虫薬済

10月26日 日曜日13時〜15時"どうふく保護猫譲渡会"を開催致します!

子猫も!おとな猫も!
ご縁が繋がりますように✨

"どうふく"とは
私達、ながの動物福祉協会は
皆さまから、略して"どうふく"と呼ばれています

いつもは『ぷらすっ子の譲渡会』の翌月は『Y’Sねこの譲渡会』で交互に開催していて
10月はY’Sのみんなの順番なのですが
今回は趣向を変えて
エサやりさん他界で保護に至ったY’Sルームの子達に加え
過酷な境遇からそれぞれ保護された子猫も!おとな猫も!
みんなまぜまぜで譲渡会を開催致します💫

沢山の猫さん達に参加していただきたい思いはあるのですが
会場のキャパが狭いもので
メンバーの預かりの子達での開催となります🙇🏻‍♀️

みんな個性が光る子達ばかりです✨
皆さま、遊びに来てください😊

『どうふく保護猫譲渡会』
日時:2025年 10月26日 日曜日 13時~15時
場所:NPO法人 ながの動物福祉協会
住所:長野市安茂里3608-3

主催:NPO法人 ながの動物福祉協会
来場予約不要・駐車場有

お問い合わせ:026-223-5737

ご家族と猫たちが共に幸せな日々を送れる事を願って
譲渡には条件がございます。

当日猫のお引渡しは致しません。
猫を迎える準備を整えてから後日こちらからお連れします。

9月28日 日曜日 猫エイズキャリアぷらすっ子の譲渡会 6回目 終了しました!

今回の来場者
7組 6名様でした

ご来場いただいた皆様
参加された保護主さまと猫さん
お手伝いしてくださった皆さま
ありがとうございました🙇🏻‍♀️

🍀6回目🍀
🌻"おチビさん"良いご縁に恵まれました!


🌻"にゃぁこさん"検討してくださっている方がいらっしゃいます!

今回来場された方の中には
ダブルキャリアの子と暮らし、虹の橋へ見送り、そんな経験から次に迎える子もキャリアの子を…と考えていらっしゃる方
初めて猫さんを迎えようと思われていて、迎えるにあたり、猫エイズについて、その他の事もいろいろ知りたい!と思われ足を運んでくださった方がいらっしゃいました

ぷらすっ子のみんな
とっても穏やかでゆったりしている子が多く
みんないい子ばかりです

もっともっとみんなの可愛さを伝えなければ!

気になる子が居ましたら
ご連絡いただければ
それぞれお約束いただいて会っていただく事も可能です😊

次回、ぷらすっ子譲渡会は日程が決まり次第お伝えします

この譲渡会を開催する事により
猫エイズキャリアの子たちについての知識が深まり 
更に広く理解され
"猫エイズはそんなに気にしません!"という方が増えたらいいなぁー

1匹でも多くの子たちが 自分だけの家族を持ち
外暮らしでは知り得ない穏やかな生涯を送れる事を願います🙏✨

ぷらすっ子譲渡会 参加猫さんのご紹介!

9頭のぷらすっ子が参加予定です!

運命のご家族に巡り会えますように🍀

➕➕ にゃぁこ ♂ ➕➕
たくさんお喋りする にゃぁこ君
会話が増えておうちの中が明るさぷらす✨
➕➕ おチビさん ♀ ➕➕
見ているだけで癒しぷらす✨
➕➕ ぽぉ ♀ ➕➕
超が付く人好き❤️な甘えん坊
➕➕ ほしお ♂ ➕➕
ほしちゃんはムチムチボディ
ツルツルした毛質で手触りバツグン👍
撫でると直ぐゴロゴロ〜一緒に過ごすと癒し効果ぷらす✨
➕➕ テト ♂ ➕➕
忙しない毎日の生活の中に「ほっこり」な時間がぷらす✨
➕➕ でん助 ♂ ➕➕
とっても自分の気持ちに素直なでん助
心から人は怖くない、甘えてもいいんだ!
と思えるようになったら
きっとおうちの中もセレトニンぷらす✨
➕➕ ぐん ♂ ➕➕
ゆったり動いてよくゴロンゴロンして
いつも余裕で穏やかで癒されぷらす✨
➕➕ じーこ ♀ ➕➕
まだ人から距離を取り過ごしている じーこ
じーこが"この人なら安心できる!"と思い始め
距離を縮めてくるようになった時の喜びぷらす✨
➕➕ Y’sルーム ふとし ♂ ➕➕
穏やかなふとしが甘えた声で寄り添ってくれて
思わず笑顔もぷらす✨

今すぐに、猫をおうちに迎えようと思われてなくても

是非!お立ち寄りいただき、みんなのお顔を見てあげていただければ、と思います!

9月28日はぷらすっ子譲渡会

ぷらすっ子だって
抱っこ大好き!
遊ぶの大好き!
人が大好き!
甘えん坊!
とっても気が優しくて穏やか!
それぞれステキな個性があって
みんなと一緒!変わらない

猫エイズキャリアの子たちだけの譲渡会
6回目は9月28日(日)開催!

今回のチラシは
素晴らしいご縁に恵まれて
自分のうちでご家族と幸せに暮らしている"ぷらすっ子"たち
びーちゃんに加え
新太、ピッケちゃん、士郎、そしてちゃちゃまる
掲載させていただきました

猫さんと暮らしたい‼️と思っている皆さま!
選択肢にぷらすっ子もぷらすしてみませんか😉

当日、来場者の皆さまは予約不要です!
駐車場をご案内させていただきますので、正面駐車場までお越し下さいませ


だから  一緒に暮らしたい
  🐾 もう一つの個性
      ぷらすっ子  🐾
「猫エイズキャリアの子たちだけの譲渡会"5"」

日時:令和7年9月28日(日)
13:00〜15:00

場所:NPO法人 ながの動物福祉協会
     長野市安茂里3608-3

問い合わせ:026-223-5737

◇当日来場者は予約不要です
◇駐車場に限りがあります
最寄りの安茂里駅まで徒歩1分
バス停も近くにございますので公共交通機関をご利用いただけると助かります
◇入口で手の消毒をお願い致します

☆当日参加予定の猫がお休みになる場合があります

・・・
ぷらすっ子とは…
他の子より多く持ち合わせている子!という意味
*NAWS(ながの動物福祉協会)でネーミングしました!

まだまだ猫エイズに関して誤った情報が飛び交っているのを耳にします

🚩猫エイズは人にうつりません
🚩猫エイズ陽性(感染)と"発症"は違います
🚩猫エイズの子は、他の感染症に罹らないように、室内生活をしていただき、出来るだけ、一匹、又は相性の合う子と穏やかに過ごし、ストレスの少ない生活を心掛け、栄養バランスのとれた食事を与え、免疫力を落とさないように心掛ける事で、発症せずに生涯を送る子も沢山います😊✨

この譲渡会を開催する事により
猫エイズキャリアの子たちについての知識が深まり
更に広く理解され
1匹でも多くの子たちが
自分だけの家族を持ち
外暮らしでは知り得ない
穏やかな生涯を送れる事を願います

10月の猫の不妊手術日

10月の猫の不妊手術日の日程

室内で暮らす子も
お外で暮らす子も
ご相談ください!

ご予約・お問い合わせはお電話でお願い致します
NPO法人ながの動物福祉協会
☎︎026-223-5737


餌やりと不妊手術はセットで !!
猫が増え過ぎると
人と人のトラブルも増え
矛先は猫に向けられます

メス猫もオス猫も不妊手術を済ませ
その後も見守りをお願い致します

一周忌

9月13日 ひかるがお空に逝って1年間経ちました

めめおの入院時
ひかるとちょー太郎とふるふるに
めめおにパワーを送ってくれるようにお願いしました

みんなありがとう🙏

めめおの手術、譲渡会参加、手術日などで
ひかるの話しをメンバーみんなでゆっくりできずでしたが 
ひと段落して
ひかるの事、沢山話したよ!

これからもみんなの事
見守っててね


里親募集中

祭莉(まつり)♀
6〜8歳くらいにはなっていそう…

祭莉のこれまで
今年7月
数年前に外の猫の手術をしエサやりをしてくださっている
当協会の会員さまより
半年くらい前から
他の猫たちのエサ場に来るようになり
ほぼ毎日居るメス猫の不妊手術の相談をいただきました

高齢の方でお手伝いする事に
捕獲器とケージを持って現場へ

この日は気温が高く
遠くからゆっくり近付いてきた祭莉は
口呼吸でヨダレを垂らしていて
その場にベタっと座り込んでしまいました

ちゅーるでケージに入ってもらおうと思ったのですが
ニオイを嗅いで顔を背けてしまう…

ケージに入ってもらい扉を閉めました

③搬送直後の祭莉


④手術後のお腹
手術前に授乳経験が無さそうなのを確認していたので
手術済みで耳先カットが無い飼い猫さん?なのか?と疑いましたが
剃毛後、手術痕らしき傷痕もなく…
開腹していただき子宮蓄膿症のような子宮である事がわかりましたが、一部切断すると膿ではなく子宮水腫

外に居ながら今年の春も妊娠しなかったのは
子宮に問題があったからのようです

脱水も酷かった

⑤⑥分厚い歯石が付着、そして臼歯はグラグラ
抜ける歯を抜いていただきました

⑦⑧左耳の裏には傷があり首から耳の先まで被毛が生えていませんでした

搬送後、節目がちで怖くて隅で固まっていて
ごはんも食べてくれませんでした
体調も悪かったのだと思います

手術が終わりしばらくすると徐々に食欲が増してきて
食いしん坊になりました

とても人懐こく、初めての人にも抱っこされてふみふみゴロゴロ

人と一緒に過ごしていた事があるのは明らかでした

祭莉は他の猫達とうまく付き合っていけないようで
エサ場に来る2匹の猫に飛び掛かって追い払っていたそうです

飼い主さんが探していないか
ご近所に聞き込み、回覧板にチラシを入れていただき
保健所にも何度か問い合わせがないか電話を入れ
ホームページに掲載していただいていますが
連絡はありません

新しいおうちを探します!

☆祭莉
◆6~8歳くらい
◆避妊手術済
◆ウィルス検査 猫エイズ/猫白血病 陰性
◆ワクチン接種済
◆駆虫薬済

とっても華やかで明るい声
嬉しい時は歌うようにお喋りします

猫より人が好き
人が近くに居ると足元にスリスリ
お顔を覗き込んでアイコンタクト
自分だけ見てほしいタイプ

お目目のエメラルドグリーンは
光の加減でブルーに見えます

抱っこ大好き
お膝も大好き
すぐにコテンとお腹を見せる

当初は口の中が痛かったようで
食が細かったのですが
グラグラした歯を抜いて
今はしっかり食べてくれます

2025.09.03【ぷらすっ子譲渡会 vo.6】

ぷらすっ子の猫さん

参加ご希望の保護主さま

問い合わせくださいませ

次回、猫エイズキャリアの子たちだけの譲渡会

6回目は9月28日(日)開催です!

今回のチラシは

素晴らしいご縁に恵まれて

自分のうちでご家族と幸せに暮らしている"ぷらすっ子"たち

びーちゃんに加え

新太、ピッケちゃん、士郎、そしてちゃちゃまる

掲載させていただきました

ぷらすっ子でも

他の子達と同じ愛おしい猫さんです❣️

猫さんと暮らしたい‼️と思っている皆さま!

選択肢にぷらすっ子もぷらすしてみませんか😉

当日、来場者の皆さまは予約不要です!

駐車場をご案内させていただきますので、正面駐車場までお越し下さいませ

* * *

だから  一緒に暮らしたい

  🐾 もう一つの個性

      ぷらすっ子  🐾

「猫エイズキャリアの子たちだけの譲渡会"5"」

日時:令和7年9月28日(日)

13:00〜15:00

場所:NPO法人 ながの動物福祉協会

     長野市安茂里3608-3

問い合わせ:026-223-5737

◇当日来場者は予約不要です

◇駐車場に限りがあります

最寄りの安茂里駅まで徒歩1分

バス停も近くにございますので公共交通機関をご利用いただけると助かります

◇入口で手の消毒をお願い致します

☆当日参加予定の猫がお休みになる場合があります

・・・

ぷらすっ子とは…

他の子より多く持ち合わせている子!という意味

*NAWS(ながの動物福祉協会)でネーミングしました!

まだまだ猫エイズに関して誤った情報が飛び交っているのを耳にします

🚩猫エイズは人にうつりません

🚩猫エイズ陽性(感染)と"発症"は違います

🚩猫エイズの子は、他の感染症に罹らないように、室内生活をしていただき、出来るだけ、一匹、又は相性の合う子と穏やかに過ごし、ストレスの少ない生活を心掛け、栄養バランスのとれた食事を与え、免疫力を落とさないように心掛ける事で、発症せずに生涯を送る子も沢山います😊✨

この譲渡会を開催する事により

猫エイズキャリアの子たちについての知識が深まり 

更に広く理解され

1匹でも多くの子たちが 

自分だけの家族を持ち

外暮らしでは知り得ない

穏やかな生涯を送れる事を願います

*

*

2025.08.22【譲渡会終了しました】

8月17日(日)エサやりさん他界で取り残された"山の猫"Y’s(ワイズ)ルームのみんなの譲渡会4回目✨終了しました!

お盆明けで仕事に備え

お休みの方も多かったのではないかと思います6組 7名様

ご来場ありがとうございました!

ご縁に繋がるお話にはなりませんでした🥲

ご支援をお持ちいただいた皆さま

物販コーナーでご購入いただいた皆さま

ありがとうございました🙇🏻‍♀️

ご寄付をお持ちくださり駆け付けてくださいました

@kunsei_sakaba_mineya さま

ありがとうございました🙇🏻‍♀️

この日、ご来場いただいた方の中にいろいろお話しさせていただいた方がいらっしゃいました。

🌀「みんな具合が悪い子達なの?」

目の調子が悪い子もいますが食欲もあって元気です。

猫エイズウィルスに感染している子も3頭おりますが、発症しているわけではありません、とお伝えしました

🌀「みんなノラ猫なんでしょ?」

Y’Sのみんなの経緯と保護せざるを得ない状況だった事をお話しました。

🌀「みんな耳の先かじられたんですか?」

これは外で暮らす猫さん達の不妊手術が済んでいる印で"耳先カット"と言います。とお話して、外で暮らす猫達の事、TNR活動の事をお話させていただきました

🌀「今回はこの子達で次回はまた別の場所のノラ猫の譲渡会をするの?」

今、保護している子達のお家を探さなければならないので、

別の場所の多頭の子を保護して譲渡会をする、という事はありません

🌀「この猫達が譲渡出来なかった場合、保健所で処分してもらうんですか?」と驚く質問もいただきました💧

純粋に疑問に思った事を質問してくださったのだと思います。

ご存知ないって事は、そういう事なんだろぉーなぁーと思いました。

少しでも知っていただけた事があれば嬉しいです。

"猫が好きで見に来た"

"譲渡会ってどんなかんじかなぁー"

"毎日車でこの前を通っていて気になって来ました"

"犬と暮らした事があるけど猫ってどんなかなぁ"

そんな方々のご来場も、何かのキッカケになるかもしれないので

お待ちしております。

決して広くない会場で

小さな譲渡会ですが

気に留めてくださる方がいらっしゃるのは嬉しい!

ありがとうございます。

みんな譲渡会時間内、よく頑張ってくれました。

この日の経験もまたこれからに繋がります。

譲渡会が終わり

元の場所に戻って緊張から解放されてみんな思い思いにダラーん

この日の夜はフリーで好きに過ごしてもらいました

がんばってくれてありがとう🍀

幸せを掴む為、次回もがんばってもらいます。

ご来場いただいた皆様 

お手伝いしてくださったボランティアの皆様

支えていただいていますボランティアの皆様

ありがとうございました🙇🏻‍♀️

mayuさん( @azuki_love_1221 )物販コーナーにお立ちいただき

販売してくださいました。

新しい柄の"お寿司ねこ柄おさんぽバッグ"お作りいただき 

販売してくださいました✨

なかなかカワイイ❣️

いつもありがとうございます🙏✨

この子達がそれぞれ新しいお家に迎えていただき

人と暮らす中で今まで感じた事のない幸福感で満たされる事を願って🙏

うちにおいで!

一緒に幸せになろぉ、と思ってくださる方

DMまたはお電話でお問い合わせください!

☎︎026-223-5737  ながの動物福祉協会